「幸せーってなんだーっけ?、なんだーっけ?」と聞いて、「古い!」と思う人は、既にシニアです(笑)
平成生まれでは「古い!」の前に「なにそれ?」って感じでしょう。
※明石家さんまさんのTVコマーシャルですね。
話は逸れますが、僕はビジネススクールや企業で「BtoBマーケティング」を教えています。
学生に小難しい話を説明するのに、理解がしにくい時に、よく恋愛や婚活の話に例えて説明しました。
例えば、
- 合コンで座る場所とマーケティングのポジショニング戦略は似ているとか、
- どんな異性でも良くて好きになった人が好みですという人は、顧客分析が出来ていないので結婚が遠くなる
などと言っていました。
その中で、重要なこととして、
ビジネス(仕事)は顧客を喜ばせることが本質であり、顧客を満足させられる自分に満足する気持ちが、また新しい顧客を引き寄せるのです。
と言っています。
これは、恋愛や婚活で言うと、
恋愛や婚活は相手を幸せにすることが本質であり、
相手を幸せにする自分に幸せを感じるのが重要だ
と言うことです。
よく、婚活する人で、「私を幸せにしてくれる人を探している」という人が居ますが、こうゆう人は難しいですね。
私を幸せにしてくれる人を探すのではなくて、「私が幸せにしてあげたい人を探す」というアプローチの方が良いのです。
幸せは与えてもらうのではなく、与えるものだということに気づいた瞬間に、異性は近寄ってきます。
幸せになるための重要キーワードの一つは、間違いなく
「幸せを与えること」
です。
で、幸せってなんだ?ってなりますよね?
その次の幸せになるための重要キーワードは、”幸せであることに気づくこと”ですね!
建前から本音、クローズからオープン、取り込むから手放す、統一からネットワーク、人間から自然、損得からワクワク、単一から多様というように時代と環境は大きく変わっています。このブログは、多くの方がもっと自分の価値に気づいて変わるためのヒントや学びについてポジティブ心理学とポジティブチェンジなどを交えて紹介しています。(代表:寺澤慎祐)