東京都中央区のコミュニティFMラジオの「中央FM」のオトナの学校の第2限目で「ポジティブ心理学入門」をやります。
FMスタジオでの講義なので、これまた違った雰囲気だから面白そうだよね。
中央FMのFacebookページより引用
前回は「リベラル・アーツ”超”入門編」でした。
ここでは自分が今抱えている問題を他者の視点で捉える事
「他者の視点で捉える」という事は、他人を自分の中に受
つまり「リベラル・アーツ」は他人と一緒に問題を共有す
今回はその延長で「ポジティブ心理学」について学びたく
ところで「AI」という言葉ご存知ですか?
人口知能?
ブー!違います。
ここでいう「AI」とはAppreciatve Inquiry(アプリシエイティブ・インクワイアリー
(http://www.peoplefocus.jp/
アメリカで開発された人材開発や組織育成のアプローチの
前回のリベラル・アーツに似ているかもしれません。
私たちは自分の問題をいつも「解決しなければならない」
「やらなければいけない」、「しなければいけない」とい
アナタのストレスもそこに起因しているのかもしれません
今回の「ポジティブ心理学」というのは実はこの「AI」
組織の持っている良い面、自分の持っている良い面を互い
これがストレスを生まない問題解決のアプローチだという
果たしてそんな前向きにできるものなのでしょうか?
今回の講師はMBAホルダーで今は大学やビジネススクー
ストレス社会をストレスフリーで生き抜け!
関心ある方、是非ご参加ください。
日時は11月8日(水) 19時~21時
場所:中央エフエム スタジオ(中央区京橋)
参加費用 お一人 ¥3000-
お問い合わせ:voice"アット"fm840.jp
建前から本音、クローズからオープン、取り込むから手放す、統一からネットワーク、人間から自然、損得からワクワク、単一から多様というように時代と環境は大きく変わっています。このブログは、多くの方がもっと自分の価値に気づいて変わるためのヒントや学びについてポジティブ心理学とポジティブチェンジなどを交えて紹介しています。(代表:寺澤慎祐)