-
-
新型コロナウィルスと推論のはしご
今日は、「新型コロナウィルスと推論のはしご」について書きます。 いよいよ、ウィルスの感染爆発を防ぐために緊急事態宣言が出ましたね。 この事態をどのように捉えていますか? コロナ騒動で、ちょいと思ったこ ...
-
-
インナーブランディングについて
2020/5/11 インナーブランディング, ブランディング
今日は、「インナーブランディング」について書きます。 突然ですが、ブランドはどこにあるのでしょう? ブランドは、人々の心の中にあります。 ブランドとはなにか? ブランドは、商品やメーカー ...
-
-
コロナ騒動と思考と感情
今日は、「コロナ騒動と思考と感情」について書きます。 人間というのはデータで示して論理的に説明しても、感情的になると正しく把握できないものなのでしょうか? 把握できても、マイナスの感情や不安の感情が大 ...
-
-
何にフォーカスするのか
2020/5/14 ポジティブアプローチ
今日は、「何にフォーカスするのか」について書きます。 ポジティブアプローチというのは、過去の成功体験や誇らしかったことなどに焦点を当てて、その体験を現在に活かして素晴らしい未来を創っていこうというアプ ...
-
-
社員の幸せが第一?
本日は、「社員の幸せが第一」について書きます。 社員の幸せが第一 「社員の幸せが第一」って真面目に考えている経営者ってどれくらいいるんだろう? 会社を取り巻く利害関係者は、 顧客 取引先 ...
-
-
「働きがい」って重要
2020/2/6 働きがい
今日は、「働きがい」って重要って話です。 「働きがい」って重要 とっても個人的な話ですが、僕は昭和生まれで平成に変わった後 すぐに就職した人間です。 僕自身は幸いにも「仕事がイヤだ」と 思ったことは殆 ...
-
-
とある女性の話と自己肯定感
本日は、「自己肯定感」について書きます。 先日、以前から知っているとても綺麗な女性と一緒にある交流会に出席しました。 その交流会は、その特徴からして、海外渡航経験者が多い感じだったのですが、 その女性 ...
-
-
明けましておめでとうございます
2020/5/13 ポジティブ心理学
新年あけましておめでとうございます。 現在は、VUCAワールドと言われるように変化が激しい時代で、何が起きても不思議ではない気もします。 お金や物品や社会的地位と言われる地位財だけではなく、安心・安全 ...
-
-
おしゃれなオフィスは働き方改革ではない
2020/5/14
今日は、「オープンなオフィス環境は生産性を下げる」について書きます。 世界経済のネタ帳で、一人当たりの名目GDPランキングの最新データ(2018年)が発表されました。 日本の「一人当たりGDP」は、ま ...